fc2ブログ

Entries

パソコンスクール10月開講!!

菊陽校講師Yです。

先週はさんざん暑いと文句を言っていたのにもかかわらず、
急に冷え込んだせいで、昨日一日くしゃみが止まりませんでした((+_+))

皆様、体調管理には十分ご注意くださいませ。




さて、来月より待望のパソコンスクール(日赤通り校)が開講致します。

ラインナップは、
サーティファイWord3級資格取得コース
サーティファイExcel3級資格取得コース
初めてのパソコン基礎コース

の豪華3本立てです。

資格取得コースは全8回で、今注目を集めているサーティファイ主催の検定合格を目指します。
サーティファイの試験は実践的な内容が問われるため、
資格取得のための勉強=ビジネスですぐに役立つ能力
となります。
就職・転職でのアピールポイントになるのはもちろん、
自身の能力を客観的に証明してくれるものとなります。

Word、Excelとも10月3日開講予定となっております。
受講料は29,800円、教材費が3,990円です。


初めてのパソコン基礎コースは全4回で、パソコンを初めて使用する方を対象に、
「パソコンでどんなことができるのか」
を学習します。マウスやキーボードの使い方、インターネットやメールなどを
「わかりやすく」「やさしく」解説します。
「これからパソコンを始めてみたい」
「家にパソコンはあるけど使い方が分からない」
といった方にピッタリのコースになっています。

初めてのパソコン基礎コースは、10月4日開講予定となっております。
受講料は14,800円、教材費は1,000円です。


全コースとも、好評受付中です。
詳しい内容はスタッフまでお尋ねください。


株式会社 九州情報処理活用支援センター
TEL 096-288-9941



シンプルに考えよう!!

菊陽校講師Yでございます。
日中まだまだ暑い中、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
というか、ほんとにこの暑さ、いい加減にしてほしいところです。
北国育ちのわたくしとしましては、夏の暑さは2カ月が限界ですよ~

と言いつつも、冬の寒さも苦手だったりして、、、



月出校のネットビジネス科、IT基礎スキルアップ科の皆さん、
訓練修了おめでとうございます!!
授業などで直接かかわる機会はありませんでしたが、
(ネットビジネス科で元IT基礎科の方は授業でお世話になったことがあります)
皆さんの頑張る姿を見て、これからの皆さんの活躍を確信しております。
ご自身の目標に向かって頑張ってください。



さて、私の担当しておりますIT簿記マスター科9月生は、
簿記の授業がスタートしました。

初学者、経験者とさまざまいらっしゃいますが、
わかりやすい説明を心掛けてまいりますのでよろしくお願いします。


今日は、簿記学習のポイントを少しお伝えしたいと思います。

簿記の勉強をする上でお願いしておきたいのは、(特に初学者の方)
「難しく考えすぎない」ということです。

簿記の勉強って、見慣れない専門用語が多く、とっつきにくい感が大きいですが、
実際やっていることって、あまりたいしたことではないんですね~。

だって、金額がえたかったかをノートに書くだけですもの。
増えたか減ったかを問題文から読み取ることが出来さえすれば、
それをノートに書くルールは、いつもと同じ、決まりごとなので解答できます。

増えるか減るかの2択なんだと、シンプルに考えてください。
皆さんのお財布の中身、増えるか減るかのどちらかですよね。



これから検定試験まで、厳しい道のりが続くとは思いますが、
訓練生の皆さんがくじけず頑張っていけるよう
全力でサポートしますので、よろしくお願いします。

職場見学^^

おはようございます^^
Y先生、更新ありがとうございます^^
菊陽校の生徒さん、ようこそ九州情報処理活用支援センターへ^^



早いもので、月出校の6月生の生徒さんが9月16日で卒業です(:_;)
卒業式の次の日に検定なので、IT基礎のみなさんは勉強を頑張っていらっしゃいます^^
そんな姿をみると、自分も頑張らなきゃな~と思います。
『努力に勝る天才なし』
私の恩師が言っていて、私も大好きな言葉ですが、努力は絶対自分の為になります^^
自分の目標に向かって、一歩一歩進んでいきましょう^^



本日、明日とネットビジネス科のみなさんは職場見学です^^
毎度この時期が来ると、あぁもうすぐ卒業なんだな~となんだかさみしくなります。
私自身、訓練の最初からお手伝いするのは初めてでしたので、大変思い入れがあります。


残すところ、あと数日ですが精一杯最後までサポートしていきたいと思います^^


基金訓練新コース開講!!菊陽校

ブログ復活(!?)第2弾
今回は、菊陽校の講師Yです。
主に簿記の講義を担当します。よろしくお願いします。


まだまだ油断ならない暑さです。
体調管理には十分気をつけてください。
食中毒は9月に多いというデータもあるそうですので、食べ物にもご注意を。



㈱九州情報処理活用支援センター菊陽校の基金訓練
IT簿記マスター科
IT基礎スキルアップ科

が本日(9/9)開講しました。


IT簿記マスター科は17名、IT基礎スキルアップ科は7名でのスタートです。
訓練生の皆様、3ヶ月間しっかり勉強して、就職に結び付くよう頑張ってください!!

スタッフ一同、皆様との出会いを大切にして、全力で皆様の訓練をサポートしていきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。



今後は、

・訓練での出来事
・簿記学習上のポイント
・パソコン豆知識
・その他 もろもろ


を書きこんでいきたいと思います。
お時間余裕のあるかたは、ご覧になってください。


お久しぶりです!!

朝晩、だいぶ涼しくなってきました^^
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
しばらく放置気味だったこのブログも9月より交代で更新していくこととなりました♪
パソコンの修理のことや、基金訓練の授業のこと!たまには私事など…
できるだけ毎日…(笑)頑張ります!!

今回の担当は、事務員Kがお送りします!!


先日、社長がお友達の結婚式で東京に行かれた際
三鷹の森 ジブリ美術館で購入されたお土産↓

トマト

じゃーん!!
ラピュタのロボットです^^とっても可愛いですよね♪♪
ここから見える緑の草らしきもの…実はトマトなんです!!!
付属で付いていた種を植えたところ、こんなに芽がでましたっ!!
実が付くかはわかりませんが、大事に大事に育てたいと思います。


今日のところはこの辺で♪
次のわたしの更新はパソコンの修理について…
店長のTの言葉を一言一句漏らさず書こう(笑)と思いますのでお楽しみに^^




Appendix

プロフィール

PCレスキューサポート

Author:PCレスキューサポート
熊本でパソコン修理とパソコン教室を運営しているPCレスキューサポートのブログです

最新記事

最新コメント

最新トラックバック