Entries
パソコンの検定試験
菊陽校講師Yです。
普段、受講生の皆さんに、講義をする仕事をしているわけですが、
故あって、パソコンの検定試験を受けることとなり、
先週土曜日に受験致しました。
よく、
学問に王道なし
ということは聞かれますが、
こと、試験に関しては、王道のようなものがあるのかな、、、
と思うことがあります。
どのような試験なのか?
何を問われているのか?
どんな作業をしないといけないのか?
これらは、過去問やテキストを調べれば、
ある程度知ることができます。
後は、やらないといけないことを
ひたすら練習、訓練するだけです。
しかし、
口で言うのは簡単ですが、
実際やるとなると、
時間、体力、やる気
すべてが必要で、
とても大変です。
今回の私は、
時間・・・ない、体力・・・ない、やる気・・・空回りという状態でした。
満足に準備できませんでしたが、前日に追い込みをかけて、
本番では、それなりだったかな、というところです。
仕事を理由に、準備ができない、というのは言い訳にすぎませんが、
もし、十分に時間のある方(職業訓練に通っている方)は、
今が勉強のチャンスと思って、
「私、今、人生で一番勉強している!!」
という位、勉強を頑張っていただきたいと思います。
講師Yでした。
試験結果はわかり次第おしらせします。
普段、受講生の皆さんに、講義をする仕事をしているわけですが、
故あって、パソコンの検定試験を受けることとなり、
先週土曜日に受験致しました。
よく、
学問に王道なし
ということは聞かれますが、
こと、試験に関しては、王道のようなものがあるのかな、、、
と思うことがあります。
どのような試験なのか?
何を問われているのか?
どんな作業をしないといけないのか?
これらは、過去問やテキストを調べれば、
ある程度知ることができます。
後は、やらないといけないことを
ひたすら練習、訓練するだけです。
しかし、
口で言うのは簡単ですが、
実際やるとなると、
時間、体力、やる気
すべてが必要で、
とても大変です。
今回の私は、
時間・・・ない、体力・・・ない、やる気・・・空回りという状態でした。
満足に準備できませんでしたが、前日に追い込みをかけて、
本番では、それなりだったかな、というところです。
仕事を理由に、準備ができない、というのは言い訳にすぎませんが、
もし、十分に時間のある方(職業訓練に通っている方)は、
今が勉強のチャンスと思って、
「私、今、人生で一番勉強している!!」
という位、勉強を頑張っていただきたいと思います。
講師Yでした。
試験結果はわかり次第おしらせします。
スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://pcq119.blog135.fc2.com/tb.php/20-9c2107a0
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)